2017年1月 6日(金)カテゴリ:お知らせ・その他・デザイン・泉鏡花
2017年 酉
新年あけましておめでとうございます。
昨年もたくさんのご縁に恵まれ、大変感謝いたします。
上昇気流に乗って高く飛び行く鳥を見習い、
さらなる高みへと羽ばたく1年を目指して。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
(TOP写真:「流(ながれ)」泉屋宏樹 100×100mm/銅版画/凸版刷り
◯昨日5日(木)から仕事始めております。
年末の事。
28日まで仕事を頑張り、地元幼なじみや学生時代、仕事仲間などの忘年会へ参加したりで、あっという間の年越し。
その少し前に武蔵野美術大学が行っている「みらいのたいよう計画2ー東京・東大和五中「化鳥プロジェクト」」のために上京。その際にバタバタの中、時間をつくって日頃何かと恩恵を受けている泉鏡花さんのお墓参りへ行きました。
場所は都電荒川線・雑司が谷駅ほど近くの雑司が谷霊園。都電荒川線には東京に住んでいた頃にも乗る機会がなく、初めて乗車。ローカル線で東京にいながら居心地がよかったです。
かなり大きな霊園。他にも泉鏡花以外にも夏目漱石、東条英機、小泉八雲などの著名人もあるとのこと。
お花屋さんで地図をいただきお墓まで。立派なお墓です。なかなか訪れる事ができす遅くなりました。
中川学さんから「龍潭譚」の絵本制作のきっかけをいただいた事から早7年。これまでに2冊の鏡花本の装丁に関わらせていただきました。そこから泉鏡花記念館のロゴや館内パンフレット制作をはじめ、金沢市のプロジェクト、竹久夢二の金沢湯涌夢二館の館内パンフレットデザイン、うつのみや「金澤文豪カフェあんず」のロゴ制作などなど、多くのお仕事や人々のご縁をいただいております。
今年は5年に1度の泉鏡花フェスティバルが金沢で開催されます。とても楽しみです。
これからも鏡花先生のご縁を大切に、いろんなものづくりに関われる事を楽しみにしています。
それでは、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
◎久しぶりのブログ更新、失礼いたします(^.^;もっと頻度高めます!